ステゴサウルスのページにようこそ!
ステゴサウルスは、有名な恐竜なので、みんなも知ってるよね!
剣竜類と呼ばれてるのは知ってるかな?
いろいろ解説していくよ〜!
ステゴサウルスってどんな恐竜?
名前 | ステゴサウルス |
学名 | Stegosaurus |
意味 | 屋根のあるトカゲ |
分類 | 鳥盤目・装盾類 |
食べ物 | 草食 |
時代 | ジュラ紀後期 |
時代(年数) | 1億5,500万~1億5,000万年前 |
生息地 | 北アメリカ |
全長 | 約7〜9メートル |
高さ | 約3〜4メートル |
体重 | 約2.7トン |
走る速さ | 16km/h |
ステゴサウルスの意味は、屋根のあるトカゲ(Stego = 屋根のある、saurus = トカゲ)。
ん?・・屋根?
実は、ステゴサウルスの化石が初めて発見されたころは、亀の甲羅のように板の骨が背中をおおっていた、って考えられていたんだ。
これを『屋根』って例えられて、ステゴサウルスと呼ばれるようになったんだ。
今のステゴサウルスと全然違うね・・!当時はまだまだ完全な骨格までは見つかっていなくて、ステゴサウルスがどんな形だったのか想像が難しかったんだ。
剣竜類(けんりゅうるい)ステゴサウルス
ステゴサウルスは、鳥盤目・装盾類に属するんだけど、装盾類はさらに、剣と鎧に分けられるよ。
剣竜類と鎧竜類だ。
ステゴサウルスは、装盾類の中でも、板と棘のスパイクをもつ剣竜類なんだ!
ステゴサウルスがいた時代
ステゴサウルスは、ジュラ紀後期にいた恐竜だ。
アロサウルスやアパトサウルスと同じ時代を生きていたんだ。
白亜紀後期では、ティラノサウルスvsトリケラトプスの戦いが有名だけど、ジュラ紀後期では、アロサウルスとステゴサウルスが戦ってたんだね!
ステゴサウルスの能力値
ステゴサウルスは、尻尾の棘スパイクがあるから攻撃力はそこそこ。形はカッコいいんだけどなあ。
ワンダーの想像やひいきも入ってるよ!
大きさ
ステゴサウルスは、最大の個体で、全長9メートルくらいだったと言われているよ。
アフリカゾウより、ちょっと大きい。尻尾が長いぶん、ステゴサウルスのほうが長細いね。
アロサウルスよりステゴサウルスのほうが、ちょっと小さいよ。
ステゴサウルスの重さは、2.7トンと言われてた。
アフリカゾウのほうがずいぶん重たいね。
アロサウルスも2トンくらい。大きさの割に結構軽いな。
こいつらちゃんと飯食ってんのかね?
攻撃力
ステゴサウルスは草食恐竜だけど、1つだけ武器がある。
それは、尻尾の棘スパイクだ!
このスピードでぶん回されると、かなりヤバいね・・・。
アロサウルスなどの肉食恐竜と戦うとき、武器として使っていたよ。
アロサウルスの化石には、ステゴサウルスのスパイクによって、穴が空いたものも見つかっているんだ。
草食恐竜のなかでは、攻撃力は高いほうだね!
さすが、剣竜類!名に恥じないね!
防御力
背中の板のおかげで、かぶりつきにくさは、あったんじゃないだろうか?
うーん、なんとなくね。気持ち、ちょっと高めに配点!
あの板は骨で出来ているんだけど、中身はスカスカみたいで、あまり硬くはなかったみたい。でも、ちょっと噛みつきにくいよね・・
すばやさ
ステゴサウルスは、時速16kmで走ったと言われているよ。
アフリカゾウより遅かったんだね。
そして天敵のアロサウルスはステゴサウルスよりもずっと速かったから、アロサウルスからは逃げきれない。
アロサウルスとエンカウントしたら、「逃げる」選択肢はなかっただろう。
かしこさ
ステゴサウルスの脳の大きさから、見ていこう。
ステゴサウルスの脳の重さは、47グラム。
これは、ニワトリの卵よりちょっと軽くて小さいくらいだよ。
以前は、クルミ1個分(30グラム)くらいだったと言われていたけど、最近の研究では「鶏卵Sサイズ」と同じくらいってことがわかったんだ!
ちなみに、トリケラトプスの脳は70グラム、ティラノサウルスの脳は530グラム。
ステゴサウルスの体重と脳の重さからして、トリケラトプスよりちょっと知能は低かったかも知れないね。
ま、ステゴサウルスは小顔だしね!頭が小さいぶん、脳もちょっと小さかったのかも知れないね!
特殊
ステゴサウルスは、背中の板と、尻尾のスパイクが特殊な部分だね。
次の特徴コーナーで詳しく話をしよう。
ステゴサウルスの特徴
背中の板
ステゴサウルスの代表的な特徴の1つが、背中の板だね。
この板は、骨で出来ているよ。板の中身は結構スカスカで、それほど硬くはなかったみたい。
そして、板の表面には、細い血管が張り巡らされていたんだ。
となると、何に使われていたか、もうわかるよね?
そう、体温調節だ!
恐竜は爬虫類。爬虫類は外の温度で体温が変化する、変温動物だ。つまり、体温調節があまり上手くないんだよね。
特に体が大きいと、熱が体にたまりやすいから、体温調節は大事なんだ。
ステゴサウルスは、この板の血管に風を当てることで、体温を下げていたと考えられているよ。
血管を冷やすと、全身を流れる血液が冷えて、体全体の体温が下がるんだよ。
尻尾の棘スパイク
ステゴサウルスのもう一つの特徴が、尻尾の棘スパイクだ。
これは、ステゴサウルスの最大の武器だ。
さすが剣竜類!
この4本のスパイクは骨で出来ていて、大きいもので60cmもあったんだ。
そして、かなり硬い。
ワンダーもレプリカを触ったことあるけど、めっちゃ硬かったよ。レプリカだからかな?
けっこう鋭くて、めちゃ硬いから勢いをつけてぶん回すと、突き刺さる攻撃力をほこっているよ。
ステゴサウルスに出会ったら、背後をとらないことをオススメする。
まとめ
ステゴサウルスは、骨でできたたくさんの板とスパイクを持つ、個性的でカッコいい恐竜だ!
コメント